- 1 29回目の盗塁成功 8月3日(現地)アスレチックス戦:オークランド・コロシアム
- 2 30、31回目の盗塁成功 8月3日(現地)アスレチックス戦:オークランド・コロシアム
- 3 32回目の盗塁成功 8月5日(現地)フィリーズ戦:ドジャースタジアム
- 4 33回目の盗塁成功 8月12日(現地)ブリュワーズ戦:アメリカンファミリー・フィールド
- 5 34、35回目の盗塁成功 8月14日(現地)ブリュワーズ戦:アメリカンファミリー・フィールド
- 6 36回目の盗塁成功 8月17日(現地)カージナルス戦:ブッシュ・スタジアム
- 7 37回目の盗塁成功 8月17日(現地)カージナルス戦:ブッシュ・スタジアム
- 8 38回目の盗塁成功 8月20日(現地)マリナーズ戦:ドジャー・スタジアム
- 9 39回目の盗塁成功 8月21日(現地)マリナーズ戦:ドジャー・スタジアム
- 10 40回目の盗塁成功 8月23日(現地)レイズ戦:ドジャー・スタジアム
- 11 41、42回目の盗塁成功 8月28日(現地)オリオールズ戦:ドジャー・スタジアム
- 12 43回目の盗塁成功 8月31日(現地)ダイヤモンドバックス戦:チェイス・フィールド
29回目の盗塁成功 8月3日(現地)アスレチックス戦:オークランド・コロシアム
1回表 第1打席 四球で出塁
得点とならず
1打席目で四球で出塁すると、2番のテオスカ・ヘルナンデス選手の1球目で盗塁に成功。2塁手のグローブが左頬に当たり、また痛そうな盗塁となりました。3番ラックスの犠牲フライで3塁へ出塁するも、後が続かず得点とすることが出来ませんでした。
盗塁成功率:87.9%
動画:盗塁成功も、また顔にグローブが・・・
30、31回目の盗塁成功 8月3日(現地)アスレチックス戦:オークランド・コロシアム
9回表 第5打席 ヒットで出塁
得点となる
この日2本目のヒットで出塁。2番のテオスカ・ヘルナンデス選手の2球目で盗塁に成功。その後テオスカ・ヘルナンデス選手がヒットで出塁(一度アウトの判定チャレンジでセーフ)。3番ラックスの代打で打席に立ったロサリオ選手の2球目で本日3回目の盗塁(3盗)を決め、テオスカ・ヘルナンデス選手とのダブルスチールとなりました。ロサリオ選手の3球目、センターにはじき返した打球が、2塁手のグローブにあたり、そのすきに大谷選手はホームベースを狙って足で5点目をもぎ取りました。
盗塁成功率:88.6%
動画:30、31回目の盗塁とホームインまで
32回目の盗塁成功 8月5日(現地)フィリーズ戦:ドジャースタジアム
5回裏 第3打席 ヒットで出塁
得点とならず
2塁打で出塁。この日戻ってきた(子供の病気のためお休みしていた)3番フリーマン選手の5球目に、3
盗を成功させました。盗塁成功率88.9%。
動画:32回目の3盗(3塁ベースへの盗塁)
33回目の盗塁成功 8月12日(現地)ブリュワーズ戦:アメリカンファミリー・フィールド
7回表 第4打席 四球で出塁
得点となる
フルカウントから四球で出塁。デットボールを受け骨折から約2か月ぶりに戻ってきたムーキーベッツ選手の2球目に盗塁。その後のタイムリーヒットにつながり得点となりました!
盗塁成功率89.2%
動画:33回目の盗塁からムーキーベッツ選手の粘りのタイムリーヒット
34、35回目の盗塁成功 8月14日(現地)ブリュワーズ戦:アメリカンファミリー・フィールド
2回表 第2打席 四球で出塁
得点とならず
フルカウントから四球で出塁。2番ムーキーベッツ選手の2球目に盗塁。ベッツ選手はファールで粘りましたが三振。3番フリーマン選手の2球目に3盗(3塁への盗塁)を決めチャンスを広げましたが、フリーマン選手も三振で3アウトとなってしまい得点に結びつきませんでした。
盗塁成功率89.7%
動画:2盗3盗を決め盗塁数MLB単独2位の今季35回目成功!
36回目の盗塁成功 8月17日(現地)カージナルス戦:ブッシュ・スタジアム
1回表 第1打席 四球で出塁
得点となる
フルカウントから四球で出塁。2番ムーキーベッツ選手の4球目に盗塁。5球目はレフトフライになりましたが、足に自信のある選手でもなかなかしないタッチアップ(レフトフライは3塁に近いため、キャッチされたあとランナーが次の塁へ進むのは難しい)で3塁へ進塁しました。その後3番フリーマン選手のヒットで得点となりました!
盗塁成功率90.0%
動画:36回目の盗塁から、レフトフライでも余裕の3塁へ進塁まで
37回目の盗塁成功 8月17日(現地)カージナルス戦:ブッシュ・スタジアム
3回表 第2打席 三振も振り逃げで出塁
得点とならず
0-2と追い込まれた状況でしたが、パランテ投手の暴投により珍しい振り逃げで出塁。3番フリーマン選手の2球目に盗塁。あまりのスピードにキャッチャーコントレラス捕手も投げることが出来ませんでした。デコピンスパイクも話題(プレーヤーズ・ウイークエンド)に!!
盗塁成功率90.3%
動画:37回目の盗塁から、レフトフライでも余裕の3塁へ進塁まで
画像:話題のデコピンスパイク
16~18日(現地時間)、5年ぶりに復活「プレーヤーズ・ウィークエンド」。特別なデザインのバットやスパイクで個性を表現、選手たちが支援している慈善活動や、野球ファンの拡大を目指す企画。
Shohei’s cleats and bat for Players’ Weekend. 😍 pic.twitter.com/15rHJRHmSs
— Los Angeles Dodgers (@Dodgers) August 16, 2024
38回目の盗塁成功 8月20日(現地)マリナーズ戦:ドジャー・スタジアム
8回裏 第5打席 ヒットで出塁
得点とならず
フェンス直撃ライトへのヒットで出塁。盗塁を警戒され、2番ベッツ選手の打席初球に牽制球を投げられましたが前日の盗塁未遂もありリードが少な目の大谷選手はセーフ。その後警戒されつつも4球目に盗塁。キャッチャーのラリー捕手も素早く送球しますが、大谷選手の足にはかないませんでした。
盗塁成功率90.5%
動画:警戒されながらも38回目の盗塁
動画:ドキドキした前日の盗塁未遂
39回目の盗塁成功 8月21日(現地)マリナーズ戦:ドジャー・スタジアム
5回裏 第3打席 ヒットで出塁
得点となる
ライトへのヒットで出塁。2番ベッツ選手の2球目に盗塁。大谷選手のスタートダッシュが素晴らしくキャッチャーのラリー捕手は早く反応出来ましたが投げるのを諦めました。
盗塁成功率90.7%
動画:キャッチャーが諦めちゃう盗塁
40回目の盗塁成功 8月23日(現地)レイズ戦:ドジャー・スタジアム
4回裏 第2打席 ヒットで出塁
得点とならず
内野安打で出塁。2回裏でテオスカヘルナンデスが盗塁を誘われて盗塁死となっていたので、左投の投手に対し盗塁は視界に入り難しいと思われたその時、3番フリーマン選手の初球に盗塁!投手が投げた球がスライダーであったことから、キャッチャーは上手く対応が出来ませんでした。
盗塁成功率90.9%
動画:左投げの投手なのに初球から盗塁する
4️⃣0️⃣ pic.twitter.com/Bsv4cpzBql
— Los Angeles Dodgers (@Dodgers) August 24, 2024
41、42回目の盗塁成功 8月28日(現地)オリオールズ戦:ドジャー・スタジアム
3回裏 第2打席 ヒットで出塁
得点となる
41回目。ライトへのヒットで出塁し、2番ベッツ選手のヒットで2塁へ進塁していました。3番ラックス選手の2球目に盗塁!キャッチャーの送球が左脇あたりにあたり少し痛そうでしたが、この時ベッツ選手とのダブルスチールとなりました。
5回裏 第3打席 ファーストゴロで出塁
得点となる
42回目。ファーストゴロでしたが、先に出塁していたキケヘルナンデス選手がアウトとなり、大谷選手はセーフで出塁。2番ベッツ選手の初球に盗塁、キャッチャーが上手くキャッチできず、それを見て3塁へ進塁しました。
この日大谷選手の42本目のホームランを放ち史上2人目の42/42となりました。
盗塁成功率91.3%
動画:41回目の三盗、42回目の二盗から三塁への進塁まで
43回目の盗塁成功 8月31日(現地)ダイヤモンドバックス戦:チェイス・フィールド
2回表 第2打席 死球で出塁
得点とならず
なんと初球に投げられたボールが、手術を受けた右肘へ一直線!プロテクターにあたりましたが、痛そうにしゃがみ込む大谷選手に会場も騒然となりましたが、すかさずピッチャーに向けて自分は大丈夫とアピール。この時満塁、2番ベッツ選手の犠牲フライでランナー1,3塁となり、2塁が空きました。3番怪我から戻ってきたフリーマン選手の4球目に盗塁!投手が投げた球がナックルボールでキャッチャはポトリ。余裕の盗塁となりました。
この日43本目のホームランを放ち史上初の43/43となり記録が更新!
盗塁成功率91.5%