当サイトにはプロモーションが含まれています

【2024年版】MLBポストシーズンのチケット価格はいくら!?日本から観戦費用見積!!

【2024年版】MLBポストシーズンのチケット価格はいくら!?日本から観戦費用見積!!

MLBポストシーズンは、選手にとってもファンにとって一年で最もエキサイティングな時期です。しかし、現地で観戦したいと思う日本のファンにとって、気になるのはチケット価格とそのほかにかかる費用でしょう。この記事では、ポストシーズンのチケット価格の相場と、日本(東京)から現地で観戦するために必要な費用を見積もりました。来季は見に行きたいという方是非ご参考下さい!

基本情報その1:ポストシーズンには4つのシリーズがある

  1. ワイルドカードシリーズ(WCS)
    地区優勝を逃した上位3チームと、地区優勝チームの中で勝率が最も低い1チームが対戦。3試合制(2勝先取)で勝者がディビジョンシリーズへ進出。
  2. ディビジョンシリーズ(DS)
    ワイルドカードシリーズの勝者と、各地区の優勝チームが対戦。5試合制(3勝先取)で、勝者がリーグチャンピオンシップへ進出。
  3. リーグチャンピオンシップシリーズ(LCS)
    ディビジョンシリーズの勝者同士が対戦。7試合制(4勝先取)で、勝者がワールドシリーズに進出。
  4. ワールドシリーズ(WS)
    ア・リーグとナ・リーグのチャンピオンが対戦。7試合制(4勝先取)で、勝者がワールドチャンピオンとなる。

2024年ポストシーズン10月18日(現地)結果
左:ア・リーグ、右:ナ・リーグ
引用:MLB.com

基本情報その2:今季2024年ポストシーズンの特殊な日程

2024年のMLBポストシーズンは日本時間10月1日(現地)にワイルドカードシリーズからスタートし、ワールドシリーズ第7戦(4戦先取で終了)は11月2日に予定されています。日程のポイントは以下の通りです。

  • ワイルドカードシリーズ(WCS):10月1日開始、最大3試合制。
  • ディビジョンシリーズ(DS):10月5日開始、最大5試合制。
  • リーグチャンピオンシップシリーズ(LCS):ナ・リーグは10月13日、ア・リーグは10月14日開始、最大7試合制。
  • ワールドシリーズ(WS):10月25日開始予定、最大7試合制。ただし、リーグ優勝決定シリーズが早期終了すれば10月22日等に前倒しされる可能性あり。

※このフレキシブルな日程の採用は今回が初めて

1. ポストシーズン各シリーズのチケット価格相場

MLBポストシーズンのチケット価格は、試合のラウンドや球場の場所、チームの人気、座席の位置によって異なります。また、公式サイトで販売開始されるまでに、シーズンシート等のお客様に先行販売するため、MLB公式から一般販売で入手することはまず難しいでしょう。日程の中に現地平日デイゲームがある場合は一般販売開始時にチケットが公式から購入できる場合があります。

ワイルドカードシリーズ(WCS):約100ドル(約15,000)~

ディビジョンシリーズ(DS):約150ドル(約22,000)~
 ※パドレス戦「ドジャー・スタジアム」

リーグチャンピオンシップシリーズ(LCS):約200ドル(約30,000)~
 ※メッツ戦(10/19日本時間、公式サイトでは第7戦「ドジャー・スタジアム」のみ約320席程度販売有)
 ※ヤンキース対ガーディアンズ「プログレッシブ・フィールド」:約150ドル(22,000円)~

ワールドシリーズ(WS):約1000ドル(約150,000)~
 ※ヤンキース戦が現在(10/19日本時間)公式の転売サイト「SEAT GEEK」では最安でも1,080ドル(約161,500円)となっています。

2024年度は、試合の勝敗によりスケジュールが変更されるフレキシブルな日程となっており、日本から個人で観戦に行くのは難しいポストシーズンとなりました。

日本在住でチケットを購入するのは難しい。購入する方法は?

MLB公式サイトからの購入は日本からでも可能です。しかし、ポストシーズンのチケットは一般発売で入手することが困難で主に転売サイトを利用することになります。MLB公式転売サイト「SEAT GEEK」は現在日本在住者は購入できません。正しくは、アメリカ発行のクレジットカードを持っていれば購入可能です。現地に知り合いがいれば購入してもらっても良いですね!チケット販売代行などがありますが、高額になる可能性や詐欺など注意が必要です。

現在公式となっていませんが、日本からでも購入可能なサイトに「StubHub」があります。MLB認定マークがある「即時ダウンロード」のチケットであれば安心して購入できます。MLBの「ボールパークアプリ」と同じメールアドレスを使用しなければ反映されませんので注意しましょう。
また、試合当日は売れ残り回避のためチケットが安くなりますが、電子チケットが反映されないなどのトラブルが起こる可能性もありますので余裕をもって購入しましょう。

2. 日本からの渡航観戦費用

次に、日本からMLBポストシーズンを観戦するための渡航費を考えてみましょう。観戦地によって費用は異なりますが、以下のような内訳で見積もることができます。

1. 航空券

日本からアメリカまでの往復航空券の価格は、渡航先と時期により異なります。直行便か乗り継ぎ便か、LCC等でも違いがありますが、直行便(約10時間)ポストシーズンの10月は以下の価格帯が多いです。

  • ZIPAIR(LCC)、ユナイテッド航空、アメリカン航空等:15万〜20万円
  • JAL、ANA等:30万〜50万円

2. 宿泊費

試合が開催される都市での宿泊費も重要な要素です。人気の試合がある場合、付近のホテルは予約状況によって価格が上がっていきます。ホテルのランクによっても異なりますが、日本のドジャースタジアム観戦でツアーで主に利用されるホテル3つと、人気のモーテル1つの参考価格をご紹介。

2024年ポストシーズン第5戦のある10月20日宿泊を想定(現地)
  • ミヤコホテル:完売:1泊 通常約35,000円~ 10月試合のある日はほぼ完売でした。
    (大谷選手の動く壁画で有名。バスタブやウォシュレットのトイレ有。駅も近い。)
  • カワダ ホテル:1泊 約27,000円~
    (グランド セントラル マーケットや駅が近く便利。)
  • メトロ プラザ ホテル:1泊 約27,000円~
    (ドジャースタジアム送迎の無料バスが発着するユニオンステーション駅に近い。)
  • スーパー 8 バイ ウィンダム ロサンゼルス ダウンタウン:1泊 約34,000円~
    (ドジャースタジアムに歩いて行けることで人気のモーテル。)

3. 食事・交通費

現地での食事や移動費も考慮する必要があります。アメリカでは外食のコストが日本より高く円高の影響もあり、1日の食事代は1万円は必要(ミヤコホテルの1Fパン屋さんでは、調理パン2つで約1,800円、球場の「銀だこ」は6個入りで約2,000円)です。

交通については、Uber(配車サービス)を使うことが一般的です。球場の送迎サービスを販売しているサイトもありますが、片道1万5千円など非常にお高めです。上記のホテルはUberなどの利用で移動する場合、行き:約1500円、帰りは行きの3倍程度と考えましょう。
おすすめは、無料のドジャーエクスプレス(バス)でユニオンステーションまで行き、電車またはUber配車すると混雑に巻き込まれずスムーズでしょう。

4. 合計費用の見積もり

以上を踏まえ、日本からMLBポストシーズンを現地で観戦するための総費用を見積もります。例えば、ワールドシリーズをドシャースタジアムで観戦する場合、2泊4日の旅行を想定したおおよその最低価格は以下のような費用となります。

2泊4日(観戦1試合)
  • チケット1枚: リーグチャンピオンシップシリーズ約250ドル(約3万円)
           ワールドシリーズ約1,000ドル(約15万円)
  • 航空券:約15万円
  • 宿泊費2泊:約6万円
  • 食費:約3万円(現地3日分)
  • 交通費:約1万円(空港往復:Fly Away約3,000円、スタジアム往復:Uber約6,000円)
  • その他お土産など:〇万円(MLBポストシーズンデザインボール15ドル等)

合計費用(最低):リーグチャンピオンシップシリーズ 約28万円
         ワールドシリーズ 約40万円
         

※1泊3日では、一日分の宿泊と食費を引いた価格になりますが、飛行機等のトラブルなどを考えると、高額なチケットが無駄になってしまうため前日入りで2泊が安心でしょう。

参考ツアー価格(2024年)

某大手旅行会社:
  ディビジョンシリーズ第1、第2試合のチケット(1F内野席1塁側)+往復航空券+ホテル

  ホテル送迎無し、球場送迎あり

  2泊4日:45万円/人(2人一部屋の場合) 

まとめ

ワールドシリーズのチケットは高額ですが、リーグチャンピオンシップ以下のシリーズでは、意外と行きやすいと思った方も多いのではないでしょうか?

参考ツアーと比べると、自分で手配では約15万くらい割安(参考ツアーには食事も空港からの送迎もない)です。

通常の試合とは違う短期決戦の緊迫感を体験できる貴重な機会です。また、来季大谷選手は二刀流復活のシーズンとなるので、東京ドームでの開幕戦が見に行けなかったとしても、ドジャースタジアム観戦に行くのははいかがでしょうか!